|    | 
     ▼横槍失敬さん wrote: 
>▼oumaさん wrote: 
>>エンジン左下のソケットに差し込んで10分もするとFuLLの緑ランプが点灯します。これでOKなのでしょうかね? 
> 
>・赤点灯/緑消灯 → 回復充電中 
>・赤消灯/緑消灯 → サーマルプロテクター動作中(*) 
>・赤点灯/緑点灯 → 80%以上充電状態 
>・赤消灯/緑点灯 → 維持充電中 
>(*)サーマルプロテクター:内部回路過熱状態により保護機能作動中 
> 過熱状態解消ののち自動的に充電再開 
> 
>・すぐに赤と緑が両方点灯する場合、バッテリー機能を回復できない可能性あり 
>・緑がすぐに点灯する場合、バッテリーが劣化しているので機能回復不可能 
> 
>以上、純正充電器(9801 0438 800)の説明書によるもの。 
> 
>個人的な経験談だと、接続後わずか10分で緑が点灯は考えられないので、 
>バッテリーの劣化(ご臨終)の可能性が高いかと… 
> 
>あと、「純正充電器」もいくつか種類があり、他機種の場合の表示方法など責任持てません。 
>そういう間違いや誤解をなくす為にも、お持ちの充電器の種類(型番や品番)と車種・年式ぐらいは明記するのが賢明かと思いますよ。 
 
 
横槍失敬さん 
 
ご回答ありがとうございました。 
 
純正充電器に種類があったんですね。すみませんでした。 
9801 0438 800です。 
 
車種は94式のR1100GSです。 
 
 
大変恐縮なのですが、いま気付きました。 
充電器の裏に充電状態の表がついてました。すみません。 
 
 
充電時間も5時間くらいやりましたが、ずーと赤点灯/緑点灯のまんまでした。 
バッテリーは買って1年ちょいぐらいなのですが・・・やっぱりあやしいですかね。 
 
 | 
     
    
   |